アラフォーから始めるハイエースのある生活

夫婦と子供2人 ハイエース初心者のブログ

ハイエース 簡易フェンダーアーチカバー

こんにちは❗️スポ根ママです(^o^)/
ハイエース運転席と助手席への乗降時にどうしてもタイヤハウス上部(フェンダー❓タイヤカバー❓)に擦れてしまい、そのうち傷だらけになりそうだったので、それっぽいシールを貼ってガードする事にしました。

私的には「上手く行ったなぁ😊」と思いましたので、その記事です。
どうぞ、よろしくお願いします❗️❗️

この記事の流れ

1 フェンダー(タイヤ)アーチ

f:id:sportsgutsmama:20221019130724j:image
乗り降りにコツが要るハイエースですが、なかなか一発でお尻をシート中央に持って行けず、手前でワンクッションを置いてしまいます。

そして、時々、というよりほぼ毎回フェンダー(タイヤ)アーチ(以後フェンダーアーチ)にお尻が擦れたり、スボンが擦れたりします。

そのうち傷だらけになる事は明白👀

ネットショッピングで検索して出てくるカバー(スカッフプレートカバー)は理想的ですが、ピッタリ合わなかったり、ヒートガンで温めながら取り付けたり、そして、6000円以上する感じなので、後回しになっていました

何より、接着面の両面シールの形状等から「取り付け後、雨や洗車等の水が溜まって錆びたり、苔が生えるのではないだろうか❓」という疑念もありました🤔

 

2 プロテクションフィルム

f:id:sportsgutsmama:20221103205643j:image
プロテクションフィルム5cm×5m
Amazon 1398円(税込)
しかし、このまま手をこまねいていても傷が増えるだけなので、とりあえずはこの「プロテクションフィルム」時間稼ぎです🕛

よもすれば、このままかも....。

まず、チョイスの理由は、

① 裏面全て接着面(当たり前)で、雨水等の流水を入れにくい(はず❗️)
② 厚みがあり、傷防止の性能に期待できる
③ 施工が簡単(貼るだけ)
コスパ最強

って事で採用です👍

 

3 いざ施工

例の如く、施工は例によってジャンボです*\(^o^)/*

とりあえず、脱脂(シリコンオフ)

長さは適当に同じ長さを切り出しました。
(タイヤの上部+αって感じです。)

f:id:sportsgutsmama:20221019130727j:image
あとは意を決して貼るだけです。
接着面の保護シールを少しずつ剥がしながらの作業ですが、少し弾力があるため僅かに伸びるので微調整しながら焦らず貼っていきます。

これだけです。
終わりww
超カンタンでした。

 

4 完成〜🎶


f:id:sportsgutsmama:20221103222205j:image

f:id:sportsgutsmama:20221103222208j:image

ちょっと空気が入った箇所もありますが、満足の仕上がりです。

簡単に上手く貼れたのに気を良くしたジャンボは、「他にも貼ろうかなぁ」なんて言ってましたが、現時点で候補もなく終了。

これで傷、傷、傷と思わずに乗り降りできる様になりました。

いやぁ〜満足満足🥰

もっと良いスカッフプレートカバーを見つけたら付けてみたいと思いますが、恐らく当分はこのままでしょうね〜

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうましたm(_ _)m

(5cm幅やカーボンは需要があるようで、売り切れに注意です〜)

お問い合わせ