アラフォーから始めるハイエースのある生活

夫婦と子供2人 ハイエース初心者のブログ

明るい駐車場計画 ソーラーセンサーライト

こんにちは、スポ根ママです(^O^)/
納車を前に駐車場スペースであるポーチが真っ暗だったので防犯灯を設置をしました。

と言ってもほんとにポン付けの手っ取り早い感じですが、凄く良かったのでご紹介します⭐️
オススメですよ❗️❗️

ま、取り付け作業はジャンボでしたけどね☝️

この記事の流れ

 

1 駐車場スペース

我が家の立地は住宅街にありますが、故あって旗竿地に住んでいます。
f:id:sportsgutsmama:20220318003343p:image
この竿地が我が家のポーチです。
16mの奥行きがあり、駐車スペースとしては十分ですが、そこそこの傾斜があります。

この傾斜は結構キツめで、車のサスペンションやタイヤ等の足回りなどには良くない環境ですが、今更どうしようもないですね。ʅ(◞‿◟)ʃ

現在の問題は、このポーチがとにかく暗いという事でした。

道路の街路灯や敷地には門灯玄関灯・デッキライトがありますが、光源とその設置角度から、周囲から比べるとかなり暗く感じます。

そこで照明器具を設置する事にしました。
⚠️事前にお隣には「上記までの経緯」をお伝えたしところ
お隣さん「うちの家も防犯効果があるので助かります。」
と快諾していただきました。
ありがとうございます❗️❗️

 

2 照明の設置

選んだのはこちら

街路灯型(メインライト)
f:id:sportsgutsmama:20220314084632j:image
f:id:sportsgutsmama:20220314084629j:image
(下から撮影)

 

設置型(サブライト)
f:id:sportsgutsmama:20220312132845j:image

実際に購入した際に、品物を広げて撮影したつもりでしたが、だったのでようで、何故か保存されていませんでした(ToT)竿地の中央部には電気の引き込みのための電柱を建てていますのでここにメインライトとなる街路灯型を設置します。街路灯型はれなりのお値段ですが、明るさ耐風力に直結する支柱への固定方法(穴開け加工等不要)をから選びました。届いたモノを確認すると・地面に立てた支柱から本体等を支える基部・基部から本体を繋ぐパイプ・本体の3パートを組み立てる形状でした。
本体の重量がそこそこあり、本体とパイプ、パイプと基部のそれぞれの固定には差し込み+小さなネジでしたが、グラつきはありませんでした。
風にさらされる事を考えると念の為に台風シーズン前や年に一度の締め付け点検すれば問題は無さそうです。
基部もステンレスバンド2本を締めて支柱に固定し、グラつきは皆無です。
f:id:sportsgutsmama:20220314084834j:image
設置型を購入した理由は、全体の明るさと明るさの補完が理由です。いくら光源が強力でも、1点では取り付け位置や角度によって光が届かない場所への対策です。
そして、強過ぎない光量で人を迎えるというイメージで導入です。

 

3 OFFとON

OFF時全消灯
f:id:sportsgutsmama:20220316181753p:image
(道路側から撮影)
流石にヤバいですね。人が奥に立ってても家族不審者かもわかりません...。
マインクラフトだとモンスターが即湧きでしょう。

門灯・玄関灯・デッキライト使用
f:id:sportsgutsmama:20220313203439p:image
(道路側から撮影)
これでもまだ真ん中は暗いですね。
小銭落としても多分見つけられませんヨ。
これでもモンスターは湧くと思います。

ON時
f:id:sportsgutsmama:20220316181932p:image

(道路からの撮影)
奥の方には設置型のサブライトの小さな光点があり、奥まで明るくしてくれています。
よく見たらデッキライトは消えてますね。
 
f:id:sportsgutsmama:20220312182658p:image
(家側から撮影)
写真右上の光点が道路のお向かい側に設置されたホンモノのLEDの街路灯です。
手前の3つの光点の他もう一つが写真の画角から外れていますが点灯しています。
ガーデンテーブルの影を見てもメイン光源が届かないところも明るく照らしています。
 
どうですか❓
良い感じじゃないですか❓❓
もっと早くにやっておけば良かったと後悔する程明るく良い感じになりました。
 

4 点灯設定と条件

⑴  点灯設定

ぼんやり→動体感知で全灯の設定
(ずっとぼんやりでも試したい)
メインライトもサブライトも同じ設定ができましたのでここは共通。
センサー反応後の全灯時間が数秒違うくらいです。
夏には光に集まるにセンサーが反応するので、ぼんやり点灯が良いかなぁ〜

⑵  日照時間

 

⑶  メインライト点灯時間

真冬の1月〜2月
午後6時頃から点灯、感知数が多ければ午後8時〜9時には消灯
その他の季節(  3月初旬以降)
長男が朝練に行く午前4時30分頃になっても点灯を確認(やるね〜👍)
 

⑷  サブライトの点灯時間

真冬の1月〜2月
午後6時頃から点灯、感知数が多ければ午後10時〜午後11時には消灯

その他の季節(  3月初旬以降)
長男が朝練に行く午前4時30分頃になっても点灯を確認(やるね〜👍)
メインと比べても大きさやLEDの数の違いがありますが、小さいなりの明るさで暗さを感じる事はありませんよね。

 

5 失敗と反省

設置時に両隣の家に眩しく迷惑になってはいけないと思い、バカ正直に水平に設置。

このせいで、雨水の水玉が流れずいつまでも残ってしまうのは明らかです💧
今後は少し調整して、傾きを付けて雨水を流し、日光を受けやすい設置角を見つけたいなと思います。
ソーラーパネルの掃除について、基本的に水道水厳禁です。
水道水の含むカルシウムやマグネシウム等のミネラル分が水分の蒸発後も白く(イオンデポジット❓)残ってしまいます
それでも水道水を使うなら車と同じように綺麗に水滴を拭き取る事が必要です。
浄水器の水だとミネラル分も減ってマシかなぁ...。
 

6 満足度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

⑴  メインライト

設置後のプロポーションが  Smart❗️
車の車高を気にせず、大光量で明るい
高所に付けてもセンサー感度は良好⚡️
取り付けが簡単(うちは脚立🪜使いました)
日照条件が悪くても、しっかり点灯💡

⑵  サブライト

手頃な値段、コスパVery good❗️
軽量設計で支持場所の負担が軽い👍
小さなソーラーパネルでも頑張ります💪
 
まぁ、よく似た商品は多いですけどね〜
もったいないくらいに明るく、真面目なセンサーで、これが電気代0円ってのが、嬉しいです。
探してみると夜の洗濯物干しやキャンプにも役立ちそうなものがありますね。
 
知らずに損してた気分です。
 
他にもいろんなところに設置して、お家にもにも近づく不審者がとどまれないような感じにして防犯性能向上を目指してみたいと思います。
また、今後はさらに防犯カメラ等も勉強して、是非付けてみたいなと思います。
防犯は、
想定する、
準備する、
油断しない。
誰かが言ってました。ジャンボ?
まぁ、いっか。
 
今回も最後まで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m