アラフォーから始めるハイエースのある生活

夫婦と子供2人 ハイエース初心者のブログ

第45回 ジュニアオリンピック競泳 春季大会

こんにちは❗️スポ根ママです(^o^)/
長男が3月に行われた第45回ジュニアオリンピック競泳春季大会(JO)に出場しました。
無観客でしたが、コロナ禍以降YouTubeライブ配信行われるようになったので、遠く離れた家からもその様子を見ることができました。
ですが、今更気付いたことが....。

この記事の流れ

1 大会結果

種目:自由形 〇〇m 〇位
種目:自由形 〇〇m 〇位
種目:自由形 〇〇m 棄権

でした。

全然分からね〜じゃねぇか❗️❗️って話ですが、思うところがあり、しばらく結果の掲載を見送ることに致しましたm(_ _)m

 

2 記録とブログ

長男は、小学校低学年から育成・選手コースで泳ぐようになり、JOに出場する事を目標に練習してきました。

知っている方なら、予選終了後の20位までのランキングスクロールハラハラドキドキで、
「あのランキングに入れたらいいな。」
「いつかは決勝に出たいな。」
なんて事を目標にしてきました。

そんなハラハラドキドキその成長をブログにも結果をUPしようと安易に思っていました。

大会結果を調べると全て実名🔍で、種目順位
氏名と所属チームが分かってしまいます。

しかし、競技人口が多い水泳では、種目か順位のどちらかをマスキング🕶️すれば特定は難しくなります。
そう思って過去記事で何度かはUPしていました。

しかし、成長や喜びがわかる「順位」を公表する場合、決勝に出れば多かった競技人口から一気に8名程に絞られ、さらに表彰台は3人凸🎖️

夏のJOの記事は特に嬉しくてUPしましたが、今となっては失敗かなぁって思います。

そして、現在の長男はと言うと....、
記録が、伸びに伸びた。『野比のび太
「ふざけてんのか」って思った方、すみません。
しょーもない落ちですが、これ以上も表せません。
故に苦し紛れのダジャレ。

具体的に記事に書けない感じになってしまいました。

 

3 大会の感想

長男が初めてJOに出場したのは、年上ばかりのリレーメンバーに入れてもらった小学2年生の時です。
その後も、毎年JO出場を目標に練習していました。
個人種目で出場出来るようになった時は、特に嬉しかったものです。

毎年、地区予選でどうにか標準記録を突破し、JO出場が決まった時には、感動で涙が溢れたのを覚えています。

そんな長男が、今回の大会で泳いでいる勇姿を見ていると、これまでに長男が体験した、
『記録が伸び悩んだ事』
『コーチとぶつかった事』
『仲間との出会いと別れ』
『努力し続ける大切さを学んだ事』
等を、隣で見ていた私たち夫婦でさえ、その記憶が走馬燈のように思い出され、深く感動しました。

今回のJOは、中学生最後のJO。
春からは、高校生としてインターハイJO
そして、ジャパンオープン日本選手権等を目指し、また、人間としても一回りも二回りも大きく成長してくれる事を切に願って応援したいと思います。

 

レース結果を謳った今回の記事ですが、結局は取り留めの無い話をだらだらしてしまいましたが、今回も最後まで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m

 

お問い合わせ